頭痛でお悩みの方

query_builder 2021/09/27
ブログ
頭蓋骨 縫合

来院する患者さんで、腰痛・肩こりと並んで多いのが、頭痛です。

片頭痛、緊張型頭痛、さらに群発頭痛と原因や症状も様々です。頭痛に悩まされている方は、本当に深刻な悩みです。脳神経外科や専門のクリニックで検査をしても、原因はわかりません。痛み止め薬で様子見というのがほとんどではないでしょうか?

次第に薬も効かなくなり、では東洋医学で何とかならないかということで、鍼灸整骨院に行くと、風池・天柱・頷厭・百会・完骨・肩井・太陽・印堂・合谷・手三里あたりに刺鍼されて、側頭筋(もぐもぐすると動く筋肉)あたりをマッサージされて、これまた様子見で終わりそうです。

では、核心に迫ります。

頭蓋骨は、20個以上の骨が縫合により構成(図を参照)されています。脳もいくつもの部屋に分かれており、それらは、呼吸などによりいろいろな動きをして、生命維持をしております。

子供の時に、頭に強い衝撃を受けたとか、事故などにあうと、頭蓋骨のその縫合が緩んでしまいます。また骨自体も弱くなってしまうことがあります。それらの緩み(歪み)を治そうと、頭蓋骨を取り巻く筋肉が固くなり、異常を起こします。もちろんこれが原因の全てではありません。血行不良や、何らかの感染症なども考えられます。

当院の治療は、TRテスト(筋肉反射テスト)により、頭蓋骨(縫合)・大脳・間脳・脳幹・小脳に至るまで、繊細な検査を行います。その結果で、患者さんに適した場所(1~2ヶ所)に1ミリ程度、刺鍼をします。この瞬間から、全身の気の流れが改善して、血流も滞りなく流れます。呼吸も自然と深くなり、全身の筋肉が、ぎゅっと引き締まります。これこそが理想の身体で頭痛のみならず、全身の異常化症が改善していきます。

長年付き合ってきた頭痛を1回の治療で治すのは、なかなか難しいですが、数回の治療で改善します。

群発頭痛は死にたくなるほどの痛みと表現されるほどです。大量の薬を服用する前(もちろん服用中の方も)に、是非当院にご相談ください。

記事検索

NEW

  • 駐車場のお知らせ

    query_builder 2024/10/01
  • 階段を上っただけで息切れ⁉ 心臓疾患?

    query_builder 2024/08/23
  • 薬について(その2)

    query_builder 2024/06/04
  • 薬について

    query_builder 2024/03/15
  • 花粉飛散時期のマスク着用について

    query_builder 2024/02/09

CATEGORY

ARCHIVE