マスク着用とアルコール消毒について

query_builder 2023/03/30
ブログ
20230208hp-mask

3月13日より、マスクの着用が屋内でも個人の自由となりました。

この3年間、日本人は頑張ってきました。働いている方は、一日のほとんどをマスク着用で過ごされてきたのではないでしょうか?

さて、この3年間で、体調を崩された方が本当に多いことと思います。実際、当院に来られる患者さんでも、原因が分からない体調不良を訴える方が非常に多いです。そこで、今日はマスクとアルコール消毒について考えてみましょう!!

ヒトは酸素を吸って二酸化炭素を吐くというのは小学生でも知っている常識ですね!! 吸気時に二酸化炭素が多いと健康被害を及ぼします。ビニールを口に当てて、ずっと呼吸をすると、酸素が減り二酸化炭素が増えるので、呼吸をしても息苦しくなります。続けたら呼吸困難で死にます。では、マスクを着用した状態での呼吸はどうなのでしょうか? 健康被害が出てくる二酸化炭素濃度は、3,000ppmです。マスク着用時の呼吸での二酸化炭素濃度は3,000~45,000ppmという結果が出ています。マスク素材にもよりますが、ウイルスを通しずらい優秀なマスク程、二酸化炭素濃度が高くなります。こんな生活を続けていたら、体調を崩し不健康になるのは当たり前です。

また、私たちの体表は免疫というシステムで守られています。皮膚には、常在菌と言って絶えず20種以上の細菌が数百億以上存在しております。よく知られているのは黄色ブドウ球菌ですね。聞いたことありませんか? そうです食中毒を起こす細菌です。水虫の原因の白癬菌、はたまた結核菌なども検出されます。これらの細菌が体内に侵入してこないように、天然の油分があなたを守ってくれているのです。この3年間でやたら目についたアルコール消毒ですが、完全に殺菌できない上に、天然の油分を除去してしまうために、生き残った細菌(ウイルス)が体内に侵入して健康被害を及ぼします。常在菌は全てが悪ではありません。この常在菌が存在しないとヒトは生きていけません。

今のコロナウイルス(オミクロン株)はヒトの生死を脅かすことはありません。3年前のアルファやベータ株だったころのマスクや手洗い、アルコール消毒は否定しません。しかし現在は違います。どうか皆さんもマスク、アルコール消毒をやめて、普通の生活に戻していきましょう!! 外出から帰った時も、本来は手洗いなんて必要ありません。マスクもせず、床に寝そべって遊んでいるこどもは元気に健康に過ごしているじゃないですか!! 免疫力のしっかりしている大人だからこそ、マスクを付けてアルコール消毒しても、何とか生きていけるのです(ここをよく理解してください)。どうかこの事実を皆さん真剣に考えてください。家族を守るのはあなたです!!

記事検索

NEW

  • 日頃注意すること

    query_builder 2025/02/25
  • 階段を上っただけで息切れ⁉ 心臓疾患?

    query_builder 2024/08/23
  • 薬について(その2)

    query_builder 2024/06/04
  • 薬について

    query_builder 2024/03/15
  • 花粉飛散時期のマスク着用について

    query_builder 2024/02/09

CATEGORY

ARCHIVE